作品展(2月8日)
 毎年二月に、一年間幼稚園で絵の具やクレヨンで描いた子どもたち一人一人の作品を展示しています。また、絵を描くだけでなくあぶら粘土や土粘土・新聞紙や牛乳パックを使った作品も展示しています。
 講師の河野先生と職員とで話し合い、一年間でどのように子どもたちがたくさんの素材に触れ、親しみをもち造形活動に参加できるかを考えながら保育をしています。
   
   
   
 年少組(三才児)は、造形活動に慣れることから始めました。絵の具を触るのがいやな子も中にはいましたが、現在では絵の具まみれになって活動しています。牛乳パックで作った乗り物は力作です。また、今年は紙粘土で遊び・・・その結果も展示しました。
   
   
 年中組(四才児)は、去年一年間多くの素材に触れ親しんできたので、その素材を使って切ったり・はったりと活動を発展させながら、先生やお友だちと会話をしながらの活動にとりくみました。・・・楽しさにじみでる作品が展示されていました。
ビールの空き缶のイカダとペットボトルの人形は遊び心かいっぱいでした。
   
   
年長組(五才児)は、土粘土で、お皿を作ったり・土の鈴を作ったり、新しい素材にチャレンジしています。木炭を使っての大仏画は、繊細です。子どもたちの観察力には驚かされます。今年は、廊下をおばけ屋敷風にアレンジしてみました。
クレヨンと絵の具で描いた汽車バスは今にも動きそうです。
 
  .

2002年5月号 2002年6月号 2002年7月号 2002年8月号 2002年9月号 2002年10月号 
2002年11月号
 2002年12月号 2003年1月号 2003年2月号 2003年3月号 2003年4月号
2003年5月号 
2003年6月号 2003年7月号 2003年8月号  2003年9月号  2003年10月号
2003年11月号 

 

学校法人 加藤学園 まるやま幼稚園
〒175-0084 
東京都 板橋区 四葉2-27-25
TEL 
03-3930-5213
FAX 
03-3930-0887
E-MAIL 
info@maruyama.ed.jp